HHKB HYBRID Type-Sを2ヶ月間使ってみて

当ページのリンクには広告が含まれています。

 こんにちは、ひろまい(@hiromy_gadget)です。

今回は約2ヶ月前に購入して現在も気に入って使っているキーボード、”HHKB HYBRID Type-S 墨US配列”を紹介していきたいと思います。

購入する前は、MacBook Proの内蔵キーボードで文字入力していたのですが、親指の付け根辺りが痛くなってしまうこともよくありました。

せっかくなので、指の負担を減らせるように良いキーボートを購入しようと考えていました。
どれを購入するか調べていると、”Happy Hacking Keyboard(HHKB)”が目に入っていきました。

このキーボードはBluetootによるワイヤレス接続とUSB-C端子からケーブルをパソコンなどに繋げれば有線接続も可能です。

ワイヤレス接続が可能なのでMacBookにもピッタリということで高価なキーボードですが、文字入力の負担を軽くするために思い切って購入してみました。

目次

HHKB Hybrid Type-S購入の決め手

・キーボードの押し心地

何よりよりも重要視したのは指に負担のかからない押し心地です。また長い期間使い続けたかったため耐久性も気にしていました。そこで無接点容量方式のキースイッチを採用しているモデルを選びました。

・コンパクト性

HHKBの全てのモデルでテンキーがなく、ファンクションキーもありません。いわゆる60%キーボードというものです。以前使用していたものはフルサイズキーボードなため机の置き場所に困っていました。

上がフルサイズキーボード

・よく考えられたキーショートカット

US配列には矢印キーがなく、両手のポジションをずらさずにカーソルが移動できるようにショートカットが設定されています。カーソル移動の際に手を移動する動作を減らし、効率的に文字入力できると思いました。

HHKBキーマップ変更ツールで自分好みにカスタマイズすることができる

・US配列かJIS配列か

矢印キーのあるJIS配列を選択しようと考えていましたが、スペースキーの幅が小さく、キーの配列が窮屈に見え、押し間違え易そうに思えてしまったため今回はUS配列にしました。

JIS配列ではスペースバーが短くなっている
Image : PFUダイレクト

・静粛性

WindowsPCで使用しているキーボードはメカニカルキーでカチャカチャ音が大きいもので気になっていました。このモデルはHHKBの中で、特に静かなタイプ音を実現している”Type-S”とのことなので期待して購入しました。

Type-Sのスイッチ
Image : HHKB公式サイト

・接続できる機器(OS)が豊富

この機会にキーボードを1つにまとめたいと思っていたので、WindowsOSとMacOSの両方に対応しているモデルで、さらにケーブルがゴチャゴチャするのが嫌だったのでワイヤレスモデルにしました。

実際使ってみて

商品が到着していざ試してみると、期待していた以上にキーの押し心地がとても気持ち良く、長時間のタイピング作業も苦になりませんでした。それどころか、もっと文字入力したくなるほど最高な打ち心地でした。

購入する前に一番不安におもていてことが矢印キーがないことでした。それぞれ、
【Fn+『 [ 』キー(↑)】、【Fn+『 ; 』キー(←)】、【Fn+『 ‘ 』キー(→)】、【Fn+『 / 』キー(↓)】とショートカットが割り振られています。Fnキーを小指で押しながら、人差し指で→と↓、中指で↑と→の操作をしているのですが、自然とポジションに持ってこられるように配置されているのですぐに感覚をつかむことができました

また、キー自体に傾斜がつけられており、上段のキーを押したときにもキレイに指が収まるので打ち間違いも減りました。

キーの位置によって段差が違っている

まとめ

2ヶ月間使用してみて、タイピングがここまで快適になるとは思いませんでした。

ショートカットを手に馴染ませることで、どんどん使いやすくなっていくのが新鮮で、使い込む楽しさがあります。まだ完全に慣れてはいないので、今後も練習を積んでいきたいと思います。

ここまで良いことばかり書いてきましたが、やはり気になる所はあります。

文字入力している間はカーソル移動が快適でいいのですが、片手でとっさに矢印キーを押したいときにFnキーを押すという動作が入ってしまうので面倒に感じる場面がありました。

また、キーボード自体に高さがあり、手首の負担を和らげるパームレストは必須になってしまうかなと思います。その分手前にデスクスペースが必要になり、思ったほどコンパクトにはなりませんでした

最後に気になった点は、重量が540g(電池は含まず)あり、割とずっしりしていることです。
キー入力したときにキーボード自体に重量があったほうが、本体がずれたりせずに安定して良いのですが、その反面、毎日持ち運ぶには少しつらいかなと思います。

気になる点はありますが、このキーボードの文字入力の心地よさは病みつきになってしまいます。高価なので試しに購入するのは難しいと思いますが、HHKBのタッチ&トライスポットもありますので、ぜひ一度体験されてみることをおすすめします。

今回は以上になります。
最後までご覧頂きありがとうございました
この記事がなにかの参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次