パソコン周辺機器– category –
-
Keychron K2のキーキャップを変更してみました
最近、『Keychron K2』というWindowsとMacの両方に対応したワイヤレスキーボードを購入して、非常に気に入って毎日使っています。 その『Keychron K2』ですが、長時間使... -
Win/Mac対応キーボード Keychron K2を開封・レビュー
WindowsとMacの両方で使えるメカニカルキーボードが欲しくて『Keychron K2』を購入しました。 Keychron K2の特徴 WindowsとMac、またAndroidやiOSなどのスマートフォン... -
【ASUS AiMesh】メッシュWi-Fiを使用してみました【レビュー】
現在、筆者はリビングにデスクを設置してパソコン作業をしています。 以前から、作業部屋とリビングは分けて使いたいと思っていたのですが、パソコンを使用するためには... -
【ASUS GT-AX11000】ゲーミングルーターをレビュー
最近、ノートパソコンやスマートフォン、タブレットなどの無線機器が増えてきて通信速度が思うように出なくなってきました。 筆者が今まで使用していた無線LANルーター... -
ロジクール MX Keys MiniとLogi Boltを購入しました
今回はMacやiPadユーザーにおすすめのワイヤレスキーボード『MX Keys Mini』を購入したので開封と使い心地を確認していきたいと思います。 このキーボードは、以前から... -
HHKB HYBRID Type-Sを2ヶ月間使ってみて
今回は約2ヶ月前に購入して現在も気に入って使っているキーボード、”HHKB HYBRID Type-S 墨US配列”を紹介していきたいと思います。 購入する前は、MacBook Proの内蔵キ... -
M1 MacBook(2020) におすすめの周辺機器
前回は、”M1 MacBook Pro(2020)の開封”と”Intel MacBook Pro 16インチ(2019年モデル)との違い”を紹介していきました。 今回は "M1 MacBook Air/Pro(2020) に...
1